みなさんは、車の空調の「内気」と「外気」を使い分けていますか?
ご存じの通り、車の空調は「内気循環(内気)」と「外気導入(外気)」との2種類を切り替られます。
普段何となく使っていることも多いですが、内気循環と外気導入はそれぞれ特徴・役割を持っているんです。
今回の記事は内気循環と外気導入が持つそれぞれの役割、メリット・デメリット、そして使い分け方について紹介していきます。
スポンサーサイト: ゴルフ マンツーマンレッスン 保証有り ゴルフスクール
内気循環と外気導入の役割・意味とは?
まずは内気循環と外気循環が持つそれぞれの役割や意味から確認していきましょう。
内気循環
車の内部を回る矢印か書かれているマークが「内気循環」のスイッチになります。
車内の空気を循環させる方式になっていて、外気を取り入れる吸気口を塞ぐことで外からの空気が入ってこないようにします。
もちろん車には各所に隙間があるので、まったく換気が行われないわけではないで若干の空気の出入りはありますが、内気循環にすることで大幅に減らすことができます。
内規循環を用いることで得られるメリットとして次の2点が挙げられます。
・エアコンの効きが良くなる
・外の臭いを防げる
夏場や冬場などエアコンを多用する時期は内規循環をメインに利用しましょう。
外気導入の状態でエアコンを使ってしまうと、夏場は熱い空気が、冬場は冷たい空気が車内に侵入してしまいます。内気循環にし、これを防ぐだけでエアコンの効きが随分変わります。
また交通量の多い道路やトンネル内など空気が悪いところでも内気循環が推奨されています。外の臭いをシャットアウトできます。
花粉が多いシーズンも内気循環の方が良いでしょう。
完全に遮断するのは難しいですが、外気導入で運転するよりも大幅に花粉の侵入を防げるでしょう。
外気導入
外から内側に矢印が書かれているマークが「外気導入」のスイッチになります。
車によっては、内気導入のスイッチしかなく、内気循環のランプが消灯していると外気循環設定となる車もあります。
外気を取り入れる口を開いた状態にするため、常に外気が車内へ侵入する状態です。
外気導入を用いることで得られるメリットには次の3点があります。
・ガラスの曇りを素早く除去できる
・新鮮な空気(酸素)を取り入れられる
・車内の臭いを減らす
車のエアコンに「曇り取り」があります。最近の車は曇り取りをONにすると自動的に外気導入に切り替わる物も増えてきてます。
ガラスの曇りは湿度の高さが原因の1つ。外気導入にすることで外の新鮮な空気を取り入れ、車内の湿度を下げられるため、素早く曇りを除去できるという仕組みです。
また密閉された車内に長時間いると車内の酸素濃度が下がってきます。その結果、集中力の低下や眠気の誘発に繋がってくるため、事故に繋がる恐れも。これを回避するためにも外気導入を用いるのが有効です。
運転していて眠たくなったら外気導入をオンにしましょう。
車を運転しながらタバコを吸う方や、臭いの強い食事をする時も外気導入がおすすめです。車内の臭いをいち早く取り除けます。
スポンサーサイト: 債務整理 借金精算 法律事務所 借金相談 弁護士
普段は内気循環と外気導入のどちらを選べば良い?
ケースにもよりますが、基本は外気導入が良いとされます。実際各メーカーも外気導入を推奨しています。
特にエアコンが必要のない季節なら外気循環で十分でしょう。ですが夏場や冬場など温度が極端な季節は内気循環にし、エアコンの効きを高めてあげると快適な運転ができます。
通常時→外気循環
エアコン使用時、空気が悪い→内気循環
といった具合に上手に使い分けることで気持ちの良いドライブに役立ってくれます。幸いワンボタンで簡単に切り替られるのでさほど面倒ではありませんよね。
面倒な人はオートボタンでOK
比較的新しい車種ならほぼ搭載されている「オートボタン」。いちいち切替が面倒な方は最初からオートボタンを選択しておけば良いでしょう。
その時々の状況に応じて自動で切り替てくれます。例えばエアコンをONにした直後は内気循環でスタートし、ある程度時間が経って十分車内が冷えるor温まったら外気循環にスイッチ…といった具合です。
目の前にディーゼル車が走っていたり、トンネル内などで排気臭い時はすぐに内気循環に切り替えるなどこまめに対処しておけばオートボタンで十分なケースがほとんどだと思います。
まとめ
今回は車の内気循環と外気導入について紹介しました。ポイントをおさらいしましょう。
・内気循環はエアコンの効きが良くなり、外の空気の臭いをシャットアウトできる
・外気導入はガラスの曇りをいち早く除去できる。車内の臭いを取り除きたい時にも有効
・基本は外気導入で、状況に応じて内気循環にスイッチする
以上3点を覚えておけば大丈夫です。季節によってエアコンの使い方が変わります。今回の内容を覚えておけば、1年を通して快適なドライブに役立ってくれるはずです。
スポンサーサイト: 債務整理 借金返済 法律事務所 借金相談 債務不履行
スポンサーサイト: ゴルフ マンツーマンレッスン ライザップ ゴルフスクール
スポンサーリンク